がん治療給付型
がん予防・早期発見・万が一の保障・治療後のケアまでトータルにサポートします。 ※本商品は各種WEBサイトと申込ページでプラン名が異なる場合がありますが、プラン内容は同一です。 ①お手頃プラン=月額給付金重点プラン ②基本プラン=診断一時金重点プラン ③充実プラン=おすすめプラン
通算120か月限度(1か月に1回)(1, 2, 5については通算無制限) がんの治療を目的としてつぎのいずれかの治療を受けた場合、お支払事由に該当する月ごとにがん治療給付金※1をお受取りいただけます。
通算12か月限度(1か月に1回) がんの治療を目的としてつぎのいずれかの抗がん剤治療・ホルモン剤治療※3を受けた場合、お支払事由に該当する月ごとに自由診療抗がん剤・ホルモン剤治療給付金をお受取りいただけます。(がん治療給付金のお支払対象となる抗がん剤治療・ホルモン剤治療を除きます。)
一乳房につき1回限度 がんの治療に伴う乳房再建術を受けたとき、自由診療乳房再建給付金をお受取りいただけます。(がん治療給付金のお支払対象となる乳房再建術を除きます。)
<参考> 乳房再建術について 「乳房再建術」とは、乳がんの切除により変形あるいは失われた乳房をできる限り取り戻すための手術を乳房再建術といいます。「自分の体の一部(自家組織)を使用する方法」と「人工物を使用する方法」があります。再建のタイミングは、乳がん切除と同時に再建まで行う「一次再建」と、乳がんの手術や化学療法などの補助療法が一段落したところで再建を行う「二次再建」があります。 (国立がん研究センター 東病院「乳房再建術について」をもとに当社で作成)
回数無制限!(1年に1回限度) がんと医師により診断確定された場合、がん診断給付金をお受取りいただけます。また、再発※7や転移・継続治療(入院・外来治療)などを受けた場合でも同額をお受取りいただけます。
がんに対する保障の開始(責任開始日)は、保険期間の始期*の属する日から起算して3か月経過後となります。
ご契約からがんの保障の開始までの3か月間は保険料が発生しません。
「喫煙者保険料率」または「非喫煙者保険料率」のいずれかの保険料率が適用されます。ご契約時に健康状態などが当社の定める基準を満たしたうえで、過去1年間に喫煙歴がない場合、割安な保険料でお申込みいただけます。
禁煙☆チャレンジ!制度の取扱いにあたって、つぎの点についてご注意ください。
当社では、早期発見をサポートするために、自宅でできるがんリスク検査サービスをご紹介しています。
HL-P-A-25-00305(2025.8.27)