お客さまの声から実現しました

当社では、さまざまな形で「お客さま視点」に基づく業務改善の仕組みを構築しています。いただいた「お客さまの声」を活かして、お客さまのニーズに合った商品・サービスをご提供するとともに、お客さまの利便性向上につながるよう各種帳票の改訂も随時行うなど、業務改善に取り組んでいます。

  • 各種サービスなどのご利用には、一定要件がありますので、詳細はお問い合わせください。

実施した改善取組みの事例

LINEによるチャット対応業務の範囲拡大 ー2023年度事例ー

忙しくてカスタマーセンターの営業時間内に電話ができないが、早く解約しないと保険料が引かれてしまう!

改善内容 

2023年8月から開始したLINEチャット対応での契約者向け保全サービス(住所・電話番号変更、改姓・受取人変更、証券再発行)に、新たに「解約」「契約者貸付」を追加しました。これまでの電話・Web手続きに加え、本サービスを開始することにより、お客さまそれぞれのご都合に合わせた手続き方法を選択できるようになりました。

デジタル請求による診断書請求の取扱いを開始 ー2023年度事例ー

給付金請求の際に診断書を取り付けたが、ネットでアップロ-ドできなかった。
診断書が必要となる場合、ネット請求ができないのは納得いかない!

改善内容 

これまで、診断書の提出が必要な給付金請求(がん保険や海外での入院・手術・通院など)はデジタル請求対象外となっていましたが、2023年6月から、取扱条件を満たす場合、診断書による給付金請求もデジタル請求の対象としました。
これにより保険金・給付金請求の90%以上がデジタル請求対象となり、お客さまの利便性の向上につながります。
  • インターネット請求およびLINEでの請求

AI自動音声応答サービスによる給付金請求受付範囲の拡大 ー2023年度事例ー

(仕事、病院の診察など)合間をぬって電話しているのに、電話がつながらなくて給付金請求ができず、とても困っている!

改善事例 

これまで、新型コロナウイルス感染症関連に限定していたAI自動音声応答サービスによる給付金請求受付の対象範囲を拡大しました。
これにより、受付の手段が増えることで、お客さまそれぞれのご都合に合わせた手続き方法を選択できるようになります。
  • AI自動音声応答システムを活用したお客さま応対の音声チャネル
お客さまからカスタマーセンターのフリーダイヤルへお電話いただき、ご用件の番号を押下すると自動音声応答サービスにつながります。
自動音声による質問にご回答いただくことでAIがお申出内容を識別して、給付金請求のお申出を受付します。

『健康をサポートする変額保険 将来のお守り』確認コール*1 自動音声応答*2機能の導入 ー2023年度事例ー

変額保険を申し込んだが、確認コールにつながらなかった。仕事で日中は電話に出られないのに、再度連絡がきても出られない!

改善事例 

電話回線混雑時やオペレーター受付時間外にも確認コールが実施できるよう、利便性およびお客さま満足度の向上のため、自動音声応答機能を導入しました。
  1. ①適正な意向把握・適合性確認、②お客さまの重要事項の理解度確認、③お客さま保護の観点から実施します。
  2. 自動音声応答の受付時間は6時~24時、オンライン募集は対象外

ワンクリックでマイリンククロスにログイン可能 ー2022年度事例ー

マイリンククロス(※)のログインをもっと簡単にして、Web手続きを手軽に利用できるようにしてほしいです。
※個人のお客さまを対象に提供する登録制のWebサービスです。

改善内容 

「LINE」のリッチメニューおよび導線をリニューアルし、「LINE」からマイリンククロスへのログインがワンクリックでできるようになりました。
これにより、インターネットでより簡単にお手続きいただくことが可能となりました。

SMS送信によるインターネット請求(給付金請求)の受付開始 ー2022年度事例ー

インターネットでの給付金請求がもっと簡単にできるよう改善してほしいです。

改善内容 

マイリンククロスに登録されていないお客さまでも、カスタマーセンターでの給付金請求受付時において、ショートメッセージサービス(以下、「SMS」)を活用したインターネットでの請求が可能となりました(※)。インターネット請求をご利用いただくことで、書類の郵送期間が短縮される分、早期の給付金支払いが可能です。
インターネット請求手続き後、マイリンククロスに登録いただきます。登録は、請求手続きの入力情報を使用するため、通常の新規登録時よりも簡単に登録ができます。登録後は給付金請求状況をマイリンククロスで確認することが可能です。
※利用対象者は、カスタマーセンターへの給付金請求の入電者(入電者=被保険者(請求権者))およびSMS送信希望者となります。

有償ヘルスケアサービス事業を展開し、「リンククロス ライフイズ」と「リンククロス 血糖コーチング」をリリース ー2022年度事例ー

女性に特化したものや、病気を防ぐような、健康を応援するサービスをもっと充実させてほしいです。

改善内容 

●「リンククロス ライフイズ」
仕事のパフォーマンスに関係する「生理」「将来の妊娠」「更年期」といった女性特有の健康課題やキャリア面などの悩みをサポートする企業向けサービスです。女性の健康課題だけでなく、女性従業員一人ひとりの理想の人生を支援するためのさまざまな情報や機能を提供し、働きやすい環境づくりを支援することで、企業価値向上に貢献します。
●「リンククロス 血糖コーチング」
健康診断などでは知ることのできない血糖変動を可視化して、ユーザーに合った血糖値のコントロール方法をメッセージで受け取り、生活習慣病リスクの軽減に寄与するサービスです。個人利用に加えて、企業や団体、自治体にも導入が可能で、エンゲージメント向上や健康増進などの行動変容に貢献します。

生命保険料控除証明書のマイナポータル連携開始 ー2022年度事例ー

生命保険料控除証明書の発行をマイナポータル対応にしてほしいです。

改善内容 

マイナンバーカードを利用した「生命保険料控除証明書」(以下、「控除証明書」)の電子ファイルをご契約者さまへ発行する「マイナポータル連携サービス」の提供を2023年1月から開始しました。「マイナポータル連携サービス」を利用した控除証明書電子ファイルの提供により、お客さまの年末調整や確定申告時の利便性の向上を図ります。

がん保険における支払対象の取扱い変更 -2021年度事例-

がんになって請求したけれど、病理組織学的所見(生検)がないから支払対象外というのは困ります。

改善内容 

がん(悪性新生物)の診断確定は、病理組織学的所見(生検)によってなされることを原則としておりましたが、医師によるがん(悪性新生物)の診断確定(疑いは除く)があれば、お支払いの対象となるよう取扱いを変更しております(新規販売停止をしている商品も含む)。

がんの保障を開始する3か月経過後から保険料が発生する仕組みを創設 -2021年度事例-

がん保険に加入しましたが、保障が始まるまでの3か月間(待ち期間)も保険料を払わないといけないのはどうしてですか?

改善内容 

従来、がん保険の保障開始90日までの待ち期間の間も保険料の支払いをいただき、待ち期間の間にがんに罹患された場合は保障は無効とし、保険料の返金をしていました。また、従来型のがん保険では、待ち期間も含めて保険料を計算していました。そのため、保障期間の切れ目がないように保障を見直すためには、保険料を二重で支払う必要がありました。
『健康をサポートするがん保険 勇気のお守り』では、保障を開始する3か月経過後から保険料が発生する仕組みとすることで保険料の二重払いをせずに他のがん保険からの切替えが可能になりました。

見やすいお手続きガイドへの改訂・分冊化 -2021年度事例-

給付金の請求をしたけれど、ガイドのページが多く必要書類がわかりにくいです。

改善内容 

これまで、保険金・給付金請求において必要書類がわかりにくい、お手続きガイドがわかりにくい、といったお客さまの声が毎年一定数発生していました。そこで、各請求内容に沿ったご案内が可能となるよう、保険金・給付金請求の約9割を占める入院・手術・通院給付金等に特化したお手続きガイドを新たに作成しました。

郵送手続きでの手術給付金簡易請求の取扱範囲拡大 -2021年度事例-

ネットやLINEからの請求であれば診断書が不要なのに、郵送手続きだと必要になるのは納得できないです。

改善内容 

郵送手続きについても手術給付金簡易請求の取扱範囲を拡大し、ネット給付金請求・LINE給付金請求との取扱範囲の差分を解消しました。

生命保険料控除証明書電子ファイルの提供開始 -2021年度事例-

生命保険料控除証明書が至急必要で、郵送では間に合わないのですが、何か他の方法はないでしょうか?

改善内容 

税制改正により2019年1月以降、生命保険会社から契約者への控除証明書提供方法について書面に加えて電子ファイルでの提供が認められ、マイリンククロスにて「生命保険料控除証明書」を電子ファイルで受け取ることができるようになりました。